パン教室Bread&Sweets
教室の最新情報をお知らせ致します!
2013/07/20
食パンの話
今回は食パンのお話しを・・・。
日本中で売り上げナンバーワンが、この食パン。しかもダントツ!!
食パンは、形で分類すると山型食パンと、角型食パンに別れます。
山食は、最近あまり聞かなくなったけどイギリスパンとも言っていましたね。
元々は、食パンは山型でした。
角食は、プルマンブレッドという名前でも呼ばれています。
プルマンというのは、アメリカの鉄道会社の名前。
初めて食堂車を作った会社で、その食堂車の中で車両の形をしたパンをと考えて、作ったのがこのプルマンブレッド、いわゆる角食パンなのです。
形が2種類に分かれたため、元々あった山食を、発祥の地のイギリスの名前で呼ぶことなります。
皆さんは、外国でパンの名前を言って、通じなかった経験はありますか?
食パンは、なんて言います?
イギリスで English bread では通じません。
White bread と言って下さい。
Brown bread になると、全粒粉(外皮や胚芽も一緒に粉にしたもの)を使用したパンを言います。
このどちらもよく食べられています。
短期ですが、イギリスにホームステイしたときがあります。
その時は、毎朝Brown breadを食べていました。
日本だと、グラハムブレッドといいますね。
おそらくグラハムブレッドでは、通じないと思います。
アメリカだと White pan Bread (panは型という意味です)
White Breadでも通じるとは思います。
フランスは、食パンというものはあまり食べませんが、
Pan de mie(パン・ド・ミ)と言ったりします。
中身を食べるパンという意味。基本、フランス人は外側のクラストという部分を好んで食べるので、ハード系のパンが主流なのです。
1つのパンのことでも、
知ると面白いですね〜。
2013/07/17
らくらく、発酵・・・。
すみません、久しぶりの更新です・・・。
6月は、1回も更新せずでしたもんね・・。ほんと申し訳ない。
具合が悪いのかと思ってました・・など、色々お声をかけて頂きました。
元気で、ぴんぴんしております。
熱中症にもかからず、夏バテもせず、至って元気です。
教室は、木造の2階建てなんですが、2階はものすごく暑くなります。
試食も人数が多くなければ、夏は1階でして頂いております。
2階にパソコンをおいているため、できるだけ暑い日は1階で避難していたいと思い、ついつい更新を怠っていました・・。
すみません、頑張ります!!
最近は、この暑さなので、レッスン中もホイロをつけずに、2階で発酵をとったりしています。35℃は余裕であるので、全く問題がないです。
右の写真は、2階で発酵をとったウォールナッツブレッドです。いつもより、むしろ発酵が早まったくらいです。
あと、本の発売日が年末を予定していたのですが、来春に変更になりました。
内容がボリュームがあるため、今年中には間に合わないだろうということでした。
200ページ以上ありますからね。今から、原稿のチェックが恐ろしいです・・・。
パンの教科書とやさしいパンの教科書も、おかげさまでまだ重版がかかっているようで、ありがたいことです。
あの2冊も、原稿チェックが大変でした。
〆切がキツキツで間に合わないので、編集者の方と夜中の3時とかに電話で連絡とり合ったりしていました・・・。
編集者の方も会社で徹夜なんですよ・・。
大変なお仕事です。
6月は、1回も更新せずでしたもんね・・。ほんと申し訳ない。
具合が悪いのかと思ってました・・など、色々お声をかけて頂きました。
元気で、ぴんぴんしております。
熱中症にもかからず、夏バテもせず、至って元気です。
教室は、木造の2階建てなんですが、2階はものすごく暑くなります。
試食も人数が多くなければ、夏は1階でして頂いております。
2階にパソコンをおいているため、できるだけ暑い日は1階で避難していたいと思い、ついつい更新を怠っていました・・。
すみません、頑張ります!!
最近は、この暑さなので、レッスン中もホイロをつけずに、2階で発酵をとったりしています。35℃は余裕であるので、全く問題がないです。
右の写真は、2階で発酵をとったウォールナッツブレッドです。いつもより、むしろ発酵が早まったくらいです。
あと、本の発売日が年末を予定していたのですが、来春に変更になりました。
内容がボリュームがあるため、今年中には間に合わないだろうということでした。
200ページ以上ありますからね。今から、原稿のチェックが恐ろしいです・・・。
パンの教科書とやさしいパンの教科書も、おかげさまでまだ重版がかかっているようで、ありがたいことです。
あの2冊も、原稿チェックが大変でした。
〆切がキツキツで間に合わないので、編集者の方と夜中の3時とかに電話で連絡とり合ったりしていました・・・。
編集者の方も会社で徹夜なんですよ・・。
大変なお仕事です。
登録:
投稿 (Atom)